タグ: Linux

[Oracle]DBサーバー設定値確認(Linux/GI/ASM/Database)

Oracle Databaseサーバーの各設定値を確認するコマンドをまとめました。ちょっとずつ追加していく予定です。 Oracle19c をベースにしています。 コンテナ(PDB)単位に変更可能なものはCDBビューを使用して一括確認しています。項目名【PDB変更可】と記しています。 ソフトウェアバー...

[Linux]メモ:Oracleトレースログのパッケージ【findコマンド】

サポートにエラー解析を依頼するとOracle のトレースログを取得するよう依頼されることがあります。 Oracleトレースログは特に障害中などは大量に出力されているので全量取得しようとするとそれだけですごい時間がかかります。 そのためエラーが含まれた近辺以降のログのみに絞って送ったほうが効率的です。...

[Linux] lsの結果から日付(タイムスタンプ)の列を削除する方法

あまり出番はないかと思いますが、 ls -lのタイムスタンプ列を消す方法です。 コマンド 実行結果 補足 lsには「 –time-style 」というオプションがあり、+に続けて書式を指定することでタイムスタンプ列の出力結果を変更することができます。 (書式はdateコマンドと同じ) こ...

[Oracle]メモ:複数インスタンスへの接続をaliasで切り替える。

1台のサーバに複数のインスタンスが同居している環境だと、sqlplus / as sysdbaでデータベースに接続する際、都度接続したいデータベースに合わせて環境変数ORACLE_SIDを切り替えなければなりません。これは面倒です。そんなときはaliasに登録してしまうと楽になります。 alias登...